サンスクリット・ヒンディー
~アルファベット表記と発音ついて~
サンスクリット語とヒンディー語は、同じデーヴァナーガリー文字を使いますが、発音の違いが少しあります。
国際的に広く使われている表記法はおおむね統一されていますが、アヌスワルの表記法にはṁとṃの二通りあるようです。ここではṁを採用しました。
母音
短母音
a ( अ )..........英語のson, sunのように、硬くて短い発音。
i ( इ, ि ), u ( उ, ु ) .........短く発音。
ṛ ( ऋ, ृ )(後ろに母音を伴わない場合)..........ほぼ、riと発音。サンスクリットでは母音のひとつ。
長母音
ā ( आ, ा )..........英語のfatherの、aのようにオープンで長い発音。
ãṁ ( आँ ).......鼻にぬかした長いアーで、最後に口を軽くあけたまま、ごく軽くムと喉の奥でしめくくる。
ī ( ई, ी ), ū ( ऊ, ू ), e ( ए, े ), o ( ओ, ो ) ..........イー、ウー、エー、オー、と長い発音。
二重母音
ai ( ऐ, ै ) ..........アイ。(ヒンディーでは甘くアとエの中間ぐらいで発音する)。
au ( औ, ौ ) ........アウ。(ヒンディーではオウと発音する)。
子音
kh ( ख ), gh ( घ ), ch ( छ ), jh ( झ ), th ( थ ), dh ( ध ), ṭh ( ठ ), ḍh ( ढ ), bh ( भ ), ..........胸の辺りから語気を強めて。
c ( च ) ........語気を強めないで、ca - チャ、ci - チ、cu - チュ、ce - チェ、co - チョ。
ṭ ( ट ), ṭh ( ठ ), ḍ ( ड ), ḍh ( ढ ) ..........舌を少し奥に引っ込めて発音。
ṇ ( ण ) .....舌を少し奥に引っ込めて重たく発音。
ṛ ( ड़, ढ़ )(ヒンディー語、後ろに母音を伴なう)........ḍとrの中間のような発音。
ś ( श ) ......語気を強めてshの発音 (英語のshineのように)。
ṣ ( ष ) ......舌を少し奥に引っ込めてshの発音。
jña ( ज्ञ ) ...ニャ、またはジニャ、ヒンディーではギャ、 南インドのある地方ではグニャ という風に発音。ジュニャは日本訛り。
v ( व ) ......英語のvのように、下唇を上の前歯にあてる。
svi, dva のようにvの前に子音があるときは、swi, dwa のようにwの発音になる。(地方によって違いあり)。
ḥ ( ः ) ...ヴィサルガ (:) と呼ばれるサンスクリット独特の気音。直前の母音に対応して、ハ、ヒ、フ、ヘ、ホ、と息を吐く。母音は含まれない。
ṁ ( ं ) .....アヌスワルと呼ばれる。口を完全に閉じずに「ム」と発音する。文末には来ない。
その他の記号
’ (ऽ) .....アヴァグラハと呼ばれる記号で、二つの単語が音韻結合(サンディ)して母音aが省略されたことを示す。
Guide of Sanskrit&Hindi Pronunciation
Vowels: short and small
a ( अ ) .......short and closed, like ‘sun’ ‘son’ in English
i ( इ, ि ), u ( उ, ु ) ...short
ṛ ( ऋ, ृ ) without vowel ......it is a vowel in Sanskrit, ‘ri’ with heaviness
Vowels: long
ā ( आ, ा ) .....long and open pronunciation like ‘a’ in father
ãṁ ( आँ ) ......ā with using nose, and end with ‘m’ without closing mouth
ī ( ई, ी ), ū ( ऊ, ू ), e ( ए, े ), o ( ओ, ो ) .....long.
Consonant
kh( ख ), gh( घ ), ch( छ ), jh( झ ), th( थ ), dh( ध ), ṭh( ठ ), ḍh( ढ ), bh( भ ) .....with more air
c ( च )..... ‘ch’ as ‘ch’ in ‘chanting’
ṭ ( ट ), ṭh ( ठ ), ḍ ( ड ), ḍh ( ढ ).....with tongue half inside
ṇ ( ण ) ..... with tongue half inside and heavy
ś ( श ) ..... ‘sh’ like in ‘Shiva’
ṣ ( ष ) .......’sh’ with tongue half inside and heavy
jña ( ज्ञ ) .....’j-nya’, or ‘nya’ in North India, ‘gya’ in Hindi, ‘g-nya’ in South India
v ( व ) ....... often, if the previous letter is a consonant, it is pronounced ‘w’ for example ‘swi’, ‘dwi’,
and in the other cases ‘v’
ḥ ( ः ) ........air sound , it changes according to the previous vowel,
for example, ‘aḥ’ is pronounced like ‘a-ha’, ‘iḥ’ is like ‘i-hi’
ṁ ( ं ) ........m without closing mouth
other symbol
’ (ऽ) ........... a grammertical symbol, which indicates that one ‘a’ was cut off when 2 words are combined, and this symbol does not relate to pronunciation.